2024年5月7日火曜日

登園・登校しぶり、まずすべきこととは🤔💭

こんにちは🏵️

コペルプラスかごしま永吉教室です


楽しかった連休も終わり、

また普段の生活がスタートしました🌷

少し疲れが出てくるころかもしれません・・・💦

体調管理に十分気を付けていきたいですね!


連休明けはリズムが整わず、

お仕事に行きたくないなぁ・・・。と

なってしまいますよね😢

それは子どもたちも同じで、

長期休み明けには登園・登校しぶりが

増えると言われています。


近年、増加傾向にある登園・登校しぶり。

今回はその背景と、まず考えるべき対応や、

お子さまとの話し合い時の留意点について

コペルプラスのコラムに基づき、ご紹介します📝


登園・登校しぶりの背景には、

様々な要因があります。

*お友だちとの関係

*学習のストレス

*体調の問題

*集団行動が苦手

などなど・・・

原因は一つではありません😖


そのため、まずはお子さま本人の気持ちや

状況を深く理解することが大切です🤝🏻

お子さまが安心して自分の気持ちを話せる家庭環境を作り、

否定せずに話を聞くことから始めましょう🌼


話を聞く際に大切なことがあります。

聞くときの目的を「登校」ではなく、

「負担感を和らげること」に設定することです🎈

「登校」をゴールにしてしまうと、

お子さまが不満や不安を訴えてても

「みんな我慢してるんだよ」「がんばろう!」と

一般論や根性論で説き伏せたくなりがちです。

すると、今まで我慢し続けてきた子や

既に自分なりに精一杯頑張っている子、

努力では超えられない壁にぶつかっている子には

全く響かないばかりか、

より一層追い詰めてしまう可能性もあります😖


大前提として

学校に行くこと=正しいこと

学校にいけない=ダメな子 ではない!

という視点に立つことを意識しましょう👀

そうすることで、一般論や根性論以外の言葉や態度で、

その子の気持ちに寄り添えるのではないでしょうか🌷


「どうして?」と質問攻めにしないことも大切です。

自分でも分からない、言いたくない、

言語化が難しいというお子さまにとっては、

責められているように感じてしまう可能性があるからです😥

「どうしたら行きたくなる?」と

ポジティブな聞き方に変えたり、

どうしても行きたくないときは休んでもOK!と

リフレッシュの日を設けるなどして、

気持ちを前向きに切り替えられるよう

工夫することも良いそうです◎


お子さまの「行きたくない」にも、

「ちょっと気乗りしないなぁ」という程度から、

深刻に思い詰めている場合まで、幅広い段階があります。

お子さまの様子をよく観察し、

丁寧にお話を聞いて深刻さの度合いを見極め、

お子さまの「行きたくない」の段階に合わせて

柔軟に対応できると良いかもしれませんね💐


コペルプラスのコラムはこちらから!


次回のスタッフブログでは、

具体的な対応方法についてご紹介いたします📝

お楽しみに!

--------------------

鹿児島市のコペルプラスでは、

唯一の多機能型事業所となっております🌷

0歳から小学生まで、お子さまの成長を

長期間にわたり、サポートいたします🍀


資料のご請求や体験も受け付けております♪

お気軽にお問い合わせください✨ 


LINEお友だち追加はこちらから💨


インスタグラムもやっております🙌

ぜひご覧ください!

Instagramはこちらから📷️

---------------------

コペルプラスかごしま永吉教室

〒890-0023

鹿児島市永吉2丁目35-28

TEL:099-250-1620/FAX:099-250-1620

営業時間:火~土曜日 9:30~18:30(祝日休)

0 件のコメント:

コメントを投稿

登園・登校しぶり、まずすべきこととは🤔💭

こんにちは🏵️ コペルプラスかごしま永吉教室です ! 楽しかった連休も終わり、 また普段の生活がスタートしました🌷 少し疲れが出てくるころかもしれません・・・💦 体調管理に十分気を付けていきたいですね! 連休明けはリズムが整わず、 お仕事に行きたくないなぁ・・・。と なって...