2024年7月23日火曜日

かわいいエピソード👦

こんにちは🏵️

コペルプラスかごしま永吉教室です


梅雨明けして、毎日太陽がギラギラ照りつけ

暑い日が続いてますね🌞

ワクワクしながら夏休みを迎えているお子さま👦

水分補給をしっかりして熱中症にならないようにしましょうね👒


永吉教室では、暑さに負けないお子様の元気な声が聞こえています。

毎日のお子さまのかわいらしいエピソードを紹介したいと思います。


お母様と一緒に事業所に到着したJ君 なかなか車から降りてこないので

ちょっと覗いてみると「見て!これ僕がした‼」と嬉しそうです。

見てみるとチャイルドシートにロボットが座ってしっかりシートベルトが

されてました。そうだね~車に乗る時はシートベルトしないと危ないね💣


入室後手洗いをしていてなかなか終わらないので「終わった?」と聞いてみると、

「ちょっと待って!今説明書を見てるから」と壁に貼ってある手洗いのポスターを

真剣に見ながら洗っているJ君 手がピカピカ✨きれいになったね。


お子さまのかわいい表情や言葉にいつも💛ホッコリ💛

元気をもらってます😄



8月17日(土)・24日(土)に体験イベントを行います。

実際の教材を使っての体験レッスン🧮

お子さまについて気になること・子育てについて知りたいこと、

例:療育ってなに?どんなことをするの?

  通うためには何が必要?

  発達の遅れが気になる…。

  落ち着きがなくて心配…。  などなど

 まずはお気軽にお問い合わせください。






--------------------

鹿児島市のコペルプラスでは、

唯一の多機能型事業所となっております🌷

0歳から小学生まで、お子さまの成長を

長期間にわたり、サポートいたします🍀


資料のご請求や体験も受け付けております♪

お気軽にお問い合わせください✨ 


LINEお友だち追加はこちらから💨


インスタグラムもやっております🙌

ぜひご覧ください!

Instagramはこちらから📷️

---------------------

コペルプラスかごしま永吉教室

〒890-0023

鹿児島市永吉2丁目35-28

TEL:099-250-1620/FAX:099-250-1620

営業時間:火~土曜日 9:30~18:30(祝日休)

2024年7月9日火曜日

遊びは刺激の宝庫🎁✨

こんにちは🏵️

コペルプラスかごしま永吉教室です


7月になり、日に日に暑さが増してきました🌻

夏空が広がり、蒸し暑い日が続いていますね。

かごしま永吉教室の子どもたちは、

暑さに負けず、元気いっぱいの笑顔を見せながら

楽しく遊んでいますよ😊


今日は、その『遊び』についてのお話です📖

現代の教育では、

子どもたちに様々なスキルや知識を

身に着けさせるために、

計画的で目的のある活動が重視されがちです。

しかし、脳の発達においては、

≪目的のない遊び≫が非常に重要である

ということが分かっているそうです🌟

今回は、≪目的のない遊び≫が

どのようにして子どもの脳を刺激し、

発達を促進するのかについて

ご紹介いたします📝


では、≪目的のない遊び≫とは

一体どのようなものなのでしょうか?

それは、具体的な目標や結果を求めず、

子ども自身が自由に楽しむ遊びのことです。

例えば、砂遊び、水遊び、ブロック遊び、

ごっこ遊び、屋外での探索遊びなどがあります。

これらの遊びは、特定のルールや成果がないため、

子どもは自分のペースで創造性を発揮できます✨


そんな≪目的のない遊び≫は

脳の発達に様々な影響を与えるそうです🎀


❁創造性と想像力の育成

≪目的のない遊び≫は、

子どもの創造力と想像力を育む

絶好の機会です🔆

自由に遊ぶことで、

子どもは自分自身の物語や

キャラクターを作り出し、

創造的な思考を発達させます🌼

この過程で脳の前頭葉が活発に働き、

問題解決能力や計画能力が向上すると言われます✨


❁認知機能の発展

ブロックやパズルなどの遊びは、

認知機能の発展に繋がります🧩

形や色を認識し、

それらを組み合わせることで、

論理的思考や空間認知能力だけでなく、

集中力や記憶力も向上します🎈


❁社会性の向上

他の子どもたちと一緒に遊ぶことで、

協力やコミュニケーションのスキルが磨かれます✨

ルールがない遊びの中で、自分の意見を伝えたり、

他者の意見を尊重したりすることを学び、

自然と社会的なスキルが発達するのです👭


❁感情のコントロール

遊びを通じて、子どもは自分の感情を表現し、

調整する方法を学びます💭

例えば、遊びの中で上手くいかないことがあった時。

それを乗り越える過程で忍耐力や

ストレス耐性が養われると言います☀


では、私たち大人が

子どもたちのために出来ることとは

どのようなことがあるでしょうか?


☆自由な遊びの時間を作る

スケジュールに余裕を持たせ、

特定の活動に縛られない自由な時間を

作るように心がけましょう✨


☆多様な遊びの機会を与える

屋外、屋内、複数人で、一人で、

身体全体を使って、指先を使って等、

遊びの幅を広げます🌟

ブロック、粘土、絵の具、自然素材など、

創造力を刺激する多様なアイテムを

用意しておくのも◎


☆干渉しすぎない

子どもが遊んでいる間、

必要以上に干渉しないようにします。

安全を確保した上で自由に遊ばせることで、

自主性や想像力が育まれます🎈


☆共感とサポート

子どもが遊びの中で

発見したことや感じたことに対して、

共感を示します😊

例えば、子どもが作った作品を褒めたり、

一緒に遊びに参加したりすることで、

遊びの価値を高めます💭


子どもにとって『遊び』とは、学びの場です。

子どもたちは様々な遊びを通して、

多くのことを学んでいきます📛

大人から見たら、

何のためになるのか分からない自由な遊びが、

実は創造性や想像力、認知機能、

社会性、感情の調整など、多くの面で

子どもの成長を支えています✨

自由に遊べる時間的余裕や環境を整え、

遊びの中で学び、成長する力を信じて、

子どもたちがそれぞれの能力を伸ばせるよう

サポートしていけると良いですね◎


かごしま永吉教室では、

レッスンを通して様々な遊びに取り組み、

子どもたちの成長を支えて参ります🌷

--------------------

鹿児島市のコペルプラスでは、

唯一の多機能型事業所となっております🌷

0歳から小学生まで、お子さまの成長を

長期間にわたり、サポートいたします🍀


資料のご請求や体験も受け付けております♪

お気軽にお問い合わせください✨ 


LINEお友だち追加はこちらから💨


インスタグラムもやっております🙌

ぜひご覧ください!

Instagramはこちらから📷️

---------------------

コペルプラスかごしま永吉教室

〒890-0023

鹿児島市永吉2丁目35-28

TEL:099-250-1620/FAX:099-250-1620

営業時間:火~土曜日 9:30~18:30(祝日休)

ご卒園・ご卒業おめでとうございます🌸

こんにちは🏵️ コペルプラスかごしま永吉教室です!  今年度も残りわずかとなりました。 日に日に厳しい寒さも和らぎ、 春の陽気を感じられるようになりました🌼 かごしま永吉教室の近くでは、 桜が次々と咲き始めていますよ🌸 ご卒園・ご卒業を迎えられた皆さま、 おめでとうございま...