2023年10月24日火曜日

もうすぐハロウィン🎃👻🍭

ハッピーハロウィン🎃✨

コペルプラスかごしま永吉教室です!


もうすぐハロウィン!ということで、

かごしま永吉教室のお部屋には

オバケさん👻やカボチャさん🎃が・・・!


ハロウィンが大好きなお子さまは、

オバケさんたちを指差ししながら

「ハッピーハロウィン!」と言ったり、

カボチャさんのお顔をマネっこしながら

「イシシシシ」と楽しそうな笑い声を

聞かせたりしてくれましたよ😊


日本のハロウィンは仮装をしたり、

お菓子を配ったりしますよね🍭🧁

では、世界のハロウィンはどうなのでしょうか??


❁アイルランド

ハロウィン発祥の地、アイルランド。

秋の収穫祭がハロウィンの起源なのだそうです😲

そんなアイルランドのハロウィンは

たき火の前で妖精などの世界のお話を聞いたり、

収穫した木の実を石で割ったりする

伝統的な行事があるようです✨


❁アメリカ

アメリカのハロウィンは日本と似ています。

仮装をしたり、家々を回ってお菓子をもらったり・・・。

《ジャック・オ・ランタン》という

カボチャのランタンを飾るそうですよ🎃


❁メキシコ

メキシコのハロウィンは

他とちょっぴり違いがあります💭

《死者の日》としてお祝いするそうです。

ガイコツのオブジェやマリーゴールド、

亡くなった人の好きだったものを飾ったり、

人の顔が装飾されたパン

『エル・パン・デ・ムエルト』を

食べたりするそうですよ🍽


かごしま永吉教室でも、

ハロウィンのパーティーを開催します✨

10月のコミュトレは

みんなで仮装したり遊んだりして

楽しい時間を過ごしましょう🎃🧁

先生たちも仮装をするかも・・・?!

お楽しみに🌟

---------------------

鹿児島市のコペルプラスでは、

唯一の多機能型事業所となっております🌷

0歳から小学生まで、お子さまの成長を

長期間にわたり、サポートいたします🍀


また、コロナウイルス感染対策のため

Zoomを使用したオンラインによる

体験・ご見学・ご相談を行っております🌷

資料のご請求も受け付けております♪

お気軽にお問い合わせください✨ 


LINEお友だち追加はこちらから💨


インスタグラムもやっております🙌

ぜひご覧ください!

Instagramはこちらから📷️

---------------------

コペルプラスかごしま永吉教室

〒890-0023

鹿児島市永吉2丁目35-28

TEL:099-250-1620/FAX:099-250-1620

営業時間:火~土曜日 9:30~18:30(祝日休)

2023年10月17日火曜日

9月のコミュトレ♪ジュニア(小学生)編🍊🎈

 こんにちは🏵️

コペルプラスかごしま永吉教室です! 


季節はすっかり秋になり、

教室前に伸びる木🌲の葉っぱも

少しずつ赤く色づいてきております🍁


今回も、前回に引き続き
9月のコミュトレの様子をご紹介いたします🥳
今回はジュニア(小学生)編!🌈

コミュトレを楽しみにしてくれている
お子さまも多く、レッスン前には
「今日は遊ぶ日?」「どんなゲームがあるの!?」と
目を輝かせて聞いてくれていました🤭

◎だるまさんが転んだ!果物取り競争🍎

〈だるまさんが転んだ〉をしながら、
鬼の近くに並んだ果物を取るゲーム✊
誰が一番たくさんの果物を
集められるかを競います🏃🍊


↑スタートラインに立ち、
鬼の「だるまさんが~...」の掛け声に合わせて
果物に向かって歩き始めます🚶🚶‍♀️
進み方もお子さまによってさまざま😳
大股で歩いたり、少しずつ慎重に近付いたり...
それぞれの作戦で果物を取りに行っていましたよ🤭


↑「転んだ!」の掛け声と同時に鬼が振り向いたら
ピタッと止まります✨
もし、動いているところを鬼に見られたら
スタート位置まで戻らなければなりません😈
どのお子さまも、果物を取る途中でも
しゃがんでいる時でも、鬼が振り向くと
ピタッと止まっていました😳
少し動いてしまっても「あ~」と笑顔で話し、
気持ちを切り替えて
スタート位置まで戻ることが出来ました😌


↑鬼役をする時にはお友だちやスタッフが
動いていないかよ~く見ていました😸


◎風船パラバルーン🎈

バスタオルに風船をのせ、
お友だちやスタッフと息を合わせて
落ちないように上へはずませます🎈
1分間で何回はずませられるか
目標を決めて取り組みました✨




それぞれ腕の上げ方や力もバラバラで
風船を繰り返しはずませるのは
とても難しかったですが、みんなで声を出したり、
どうすれば続けられるかを考えたりすることで
連続してはずませることは出来ました🙌✨

◎アナログゲーム『ナンジャモンジャ』🐸

カードを1枚ずつめくっていき、
カードに描かれた謎の生物
〈ナンジャモンジャ〉たちに名前をつけていきます!
名前をつけたナンジャモンジャが出てきたら
その名前を素早く呼び✋、
一番に呼んだ人がそのカードをゲット!🃏◎
ゲーム終了時に
カードを一番多く持っていた人が勝ちです!😊


想像力豊かなお子さまたち👦🏻👧🏻
ナンジャモンジャの特徴をよく捉えた
「みかんちゃん」「枝豆くん」
「じゃがいもくん」等の
ステキなお名前をつけてくれました🙌
「ドライヤーで髪を乾かしたけど
まだ乾いてなくてくるくるになった人!」と
ストーリーを想像してお名前をつけるお子さまも🤭


ゲームを終えるとゲットしたカードの
枚数を数えます🧐
一番多い時には「やったー!」とニコニコで喜び、
一番になれなくても
「まあ、いっか!」と気持ちを
切り替えることが出来ました😌


◎実験『一円玉を通り抜けるビー玉』

普段のレッスンでもお子さまに人気の実験🧪👩‍🔬

今回のコミュトレでは、

ジュニア2年目のプログラムにもある

ビー玉や一円玉を使った実験を行いました!


ガラスびんの口に一円玉でふたをし、

びんの上に紙の筒をかぶせて

上からビー玉を落とします😳

ビー玉を落とす前にお子さま方に

「ビー玉を落としたら、どうなると思う?」

「びんの中に入るかな?」と聞くと

「ばーんってなる!」「入らない!」等

さまざまな意見が🤭


実際にビー玉を落としてみると...

あら不思議!一円玉のふたがあるにもかかわらず、

ビー玉はびんの口をするりと抜けて

下に落ちてしまいました!😲

これにはお子さま方もびっくり❗

前のめりで「お~!」と驚くお子さまや

「一円玉はどこいったの!?」と

疑問を持つお子さまも🤔✨



ビー玉が落ちる様子や一円玉の行方が分かるよう、
次はクリアファイルを丸めた筒をかぶせて
実験を行いました🤗

一円玉はビー玉に比べて軽いため、
ビー玉が衝突すると固いガラスびんとの衝突で
ビー玉より高く跳ね上がります💨
その時にビー玉はするりとすり抜けて
びんの中に落ち、
一円玉はまた元の位置に落ちてふたをするのです🧑‍🔬


実験の取り組み方をじっくりと見た後は
お子さま方にもチャレンジしてもらいました✨
ビー玉を落とす高さや勢いを変えながら
ニコニコ笑顔で取り組んでくれましたよ☺️🌟

今回のコミュトレでも
お子さまどうしで仲良くお話したり
協力したりする姿を
たくさん見ることが出来ました🤗🌷
10月のコミュトレもお楽しみに🎃✨

---------------------

鹿児島市のコペルプラスでは、

唯一の多機能型事業所となっております🌷

0歳から小学生まで、お子さまの成長を

長期間にわたり、サポートいたします🍀



また、コロナウイルス感染対策のため

Zoomを使用したオンラインによる

体験・ご見学・ご相談を行っております🌷

資料のご請求も受け付けております♪

お気軽にお問い合わせください✨ 


LINEお友だち追加はこちらから💨


インスタグラムもやっております🙌

ぜひご覧ください!

Instagramはこちらから📷️

---------------------

コペルプラスかごしま永吉教室

〒890-0023

鹿児島市永吉2丁目35-28

TEL:099-250-1620/FAX:099-250-1620

営業時間:火~土曜日 9:30~18:30(祝日休)


2023年10月10日火曜日

9月のコミュトレ!プラス(未就学児)編🌼🍇

こんにちは🏵️

コペルプラスかごしま永吉教室です! 


10月になり一週間が過ぎ、

最近は日中も過ごしやすくなりました🍂

先日、レッスン前にジュニアのお子さまが

「見て!どんぐり拾ったの!」と

学校で拾ったどんぐりを見せてくれましたよ😊

季節はもうすっかり秋ですね✨


9月29日(金)・30日(土)に

コミュトレを行いました🌷

その時の様子をご紹介いたします!

今回はプラス(未就学児)編🌟


プラスのお子さまは

❁マネして描こう

❁ことば探し 複数方向からの音

❁ふうせん送り

❁製作『ブドウを作ろう!』

に取り組みました🎀


❁マネして描こう

見る課題の『マネして描こう』🎨

ホワイトボードに描かれたものを

よく見て👀マネして描く活動です👩🏻‍🎨

「トントントン」「なみなみなみ~」と

言葉もマネっこしながら

ニコニコで取り組む子どもたちでした🌷


❁ことば探し 複数方向からの音

聞く課題の『ことばさがし 複数方向からの音』

一つの単語を複数の指導員が色々な場所から

一文字ずつ読み上げて、言葉は何か答えるゲームです✨

活動が始まると、どのお子さまも

何が読まれるか真剣なお顔で

お話を聞いていましたよ👂🏻

小さなお友だちに

「〇〇ちゃん。ここだよ!」

「これ、〇〇ちゃんの。はい、どうぞ!」

とお手伝いをしてくれる

お友だち思いで心優しい

お兄さん・お姉さんたちもいました💐


❁ふうせん送り

お友だちとの関わりを楽しむ課題『ふうせん送り』👩🏻‍🤝‍🧑🏻🎈

1分間で何周まわせるかにチャレンジしました!

「はい、どうぞ!」「はい、どうぞ!」と

テンポよくお友だちにふうせんを渡して、

10周近くもまわすことが出来ましたよ✨

また風船を渡す時に

お友だちのお目目をしっかりと見て

渡してくれた子どもたちでした🎈


❁製作『ブドウを作ろう!』

お花紙や毛糸を使って

自分だけの大きなブドウを作りました🍇✨



「紫にピンク混ぜてみよーっと!」

「見て!ピクミンも描いたんだ🌱」

「先生たちと私を描いたよ」と

素敵なアイデアを

たくさん見せてくれる子どもたち。

難しいひも通しも、

「どこにしようかな~」と

楽しみながら取り組んでいましたよ!

どのお子さまも自分だけの

素敵なブドウを作ることが出来ました🍇🌟


またコミュトレや集団レッスンでしか

見ることの出来ない大きなそろばんに、

目を輝かせる子どもたち👀✨

ニコニコ笑顔や真剣なお顔など表情豊かに

そろばんに触れることが出来ました🧮🙌🏻


他にも動作模倣の課題では

グーでトントン✊🏻

人差し指ピタ👉🏻👈🏻

頭上でパチパチ🙌🏻 にチャレンジ!

どのお子さまも、よ~く見て

上手にマネっこしていましたよ😊


お友だちと様々な活動を通して、

楽しい時間を過ごすことが出来ました💮


次回はジュニア(小学生)編🎒🌼

お楽しみに♪

---------------------

鹿児島市のコペルプラスでは、

唯一の多機能型事業所となっております🌷

0歳から小学生まで、お子さまの成長を

長期間にわたり、サポートいたします🍀



また、コロナウイルス感染対策のため

Zoomを使用したオンラインによる

体験・ご見学・ご相談を行っております🌷

資料のご請求も受け付けております♪

お気軽にお問い合わせください✨ 


LINEお友だち追加はこちらから💨


インスタグラムもやっております🙌

ぜひご覧ください!

Instagramはこちらから📷️

---------------------

コペルプラスかごしま永吉教室

〒890-0023

鹿児島市永吉2丁目35-28

TEL:099-250-1620/FAX:099-250-1620

営業時間:火~土曜日 9:30~18:30(祝日休)


2023年10月4日水曜日

スポーツの秋🏃🍁

 

こんにちは🏵️

コペルプラスかごしま永吉教室です! 


10月になり、

朝晩が冷え込むようになりましたね😳

鹿児島県本土では今月1日から

秋の涼しい空気が流れ込み🌬、

良く晴れて☀地表の熱が放出される

〈放射冷却〉が起きたこともあり、

気温が下がったそうです😌


少しずつ秋らしい気候になってきましたが、

そんな〈秋〉と言えば?🤔

・食欲の秋🌰🍠

・読書の秋📖✨

・芸術の秋🎨🖌

そして...

スポーツの秋🏃🍁がありますね!


秋のさわやかな風や、

やわらかい日差しはスポーツをするのに

ピッタリですよね🤗

幼稚園や学校等で

運動会の練習をしていることを

教えてくれるお子さまもいらっしゃいます🤭🌟



10月のレッスンの中にも

鉄棒やボウリングなど

スポーツが盛りだくさん😳✨

粗大運動『鉄棒にぶらーん』では、

鉄棒をぎゅっと握って

足をあげ、ぶら〜んと

ぶら下がります🙌

今日のレッスンでは

10秒ぶら下がるお子さまも😄🌼




今年は10月9日(月)に国民の祝日の1つ

『スポーツの日』がありますね。

さらに!鹿児島では国内最大級の

スポーツの祭典『国民体育大会』と

『全国障害者スポーツ大会』も開催されます!🥳

国民体育大会(国体)が
鹿児島で開催されるのは
なんと51年ぶり😳✨
全国障害者スポーツ大会は
鹿児島では初開催😳✨

かごしま永吉教室から
徒歩8分のところにある、
西原商会アリーナでも
バレーボールや柔道、体操などの
競技が行われるそうです😌✨

気になるスポーツに挑戦したり
観戦したり、応援したり♪
『スポーツの秋』を
楽しみましょう🏃🍁

---------------------

鹿児島市のコペルプラスでは、

唯一の多機能型事業所となっております🌷

0歳から小学生まで、お子さまの成長を

長期間にわたり、サポートいたします🍀



また、コロナウイルス感染対策のため

Zoomを使用したオンラインによる

体験・ご見学・ご相談を行っております🌷

資料のご請求も受け付けております♪

お気軽にお問い合わせください✨ 


LINEお友だち追加はこちらから💨


インスタグラムもやっております🙌

ぜひご覧ください!

Instagramはこちらから📷️

---------------------

コペルプラスかごしま永吉教室

〒890-0023

鹿児島市永吉2丁目35-28

TEL:099-250-1620/FAX:099-250-1620

営業時間:火~土曜日 9:30~18:30(祝日休)


ご卒園・ご卒業おめでとうございます🌸

こんにちは🏵️ コペルプラスかごしま永吉教室です!  今年度も残りわずかとなりました。 日に日に厳しい寒さも和らぎ、 春の陽気を感じられるようになりました🌼 かごしま永吉教室の近くでは、 桜が次々と咲き始めていますよ🌸 ご卒園・ご卒業を迎えられた皆さま、 おめでとうございま...