2023年9月26日火曜日

お月さまは何の模様?🤔🎑

  

こんにちは🏵️

コペルプラスかごしま永吉教室です! 


9月も残りわずかとなりましたね。

涼しい風が吹くようになり、

秋の訪れを感じます🍂✨


9月下旬の行事と言えば

十五夜(お月見)🎑

がありますね👏

今年の十五夜は9月29日(金)です🌼



十五夜は、一年の中で最もきれいな

まんまる満月が見られる日🌕✨


そんなまんまるのお月さまの模様を見て

餅つきをするうさぎ🐇を思い浮かべる方も

日本では多いのではないでしょうか?😌



お月さまは地球に対して

常に同じ面を見せているため、

地球のどこから月を見上げても

同じ月の表面が見えているそうです🌝

しかし、お月さまの模様の見え方は

国によってさまざま!😳

今回は、世界各地で

お月さまの模様が

どのように見えているのかを

ご紹介したいと思います🤗




【日本・韓国】

餅つきをするうさぎ🐇

【中国】

・不老不死(いつまでも年をとらずに生き続ける)の

薬を挽くうさぎ🐇

・ヒキガエルの頭と前足🐸

(月の地表の白っぽく見える部分)

【アラビア】

ライオンが果敢に吠える姿🦁



【南アメリカ】

ロバ🐎、ワニ🐊

一部の地域では、

このロバが荷物を運んでいるように

見立てているそうです👜😳

【南ヨーロッパ】

カニ🦀

南ヨーロッパの海沿いの国では

満月の日に現れる大きなカニが大潮をもたらすと

考えられているそうです🧐

【北ヨーロッパ】

本を読む女性(おばあさん)📕

【東ヨーロッパ・北アメリカ】

髪の長い女性の横顔👩🏻

(月の地表の白っぽく見える部分が顔)


その他の国でも、

カナダではバケツを運ぶ少女👧🏻、

モンゴルでは犬🐶、

ベトナムでは大きな木とその下で休む男性🌲の姿に

見立てているようです😳


国の文化や自然環境などによって

世界各地でお月さまの模様の

捉え方がちがうのは面白いですよね🤗


十五夜の日には、

「月の模様がどんな風に見えるかな?」と

想像しながらお月さまを見上げてみるのも

いいかもしれません😌

ぜひ、ご家族や大切な方と

今年の十五夜を楽しんでくださいね🎑

----------------------

鹿児島県のコペルプラスでは、

唯一の多機能型事業所となっております🌷

0歳から小学生まで、お子さまの成長を

長期間にわたり、サポートいたします🍀


また、コロナウイルス感染対策のため

Zoomを使用したオンラインによる

体験・ご見学・ご相談を行っております🌷

資料のご請求も受け付けております♪

お気軽にお問い合わせください✨ 


LINEお友だち追加はこちらから💨


インスタグラムもやっております🙌

ぜひご覧ください!

Instagramはこちらから📷️

---------------------

コペルプラスかごしま永吉教室

〒890-0023

鹿児島市永吉2丁目35-28

TEL:099-250-1620/FAX:099-250-1620

営業時間:火~土曜日 9:30~18:30(祝日休)



2023年9月19日火曜日

火災避難訓練を行いました🧯👨🏻‍🚒🚒

こんにちは🏵️

コペルプラスかごしま永吉教室です! 


9月 1日は何の日かご存知でしょうか🤔💭

9月1日は防災の日です⛑


今から100年前の1923年9月1日。

関東地方で大きな地震がありました。

『関東大震災』です。

およそ190万人もの方が被災し、

10万人以上の方々が犠牲になったそうです。

その時の教訓を忘れないために、

9月1日は『防災の日』と制定されました。

さらに台風などの被害も多いことから、

9月は防災月間とされています。


先日、かごしま永吉教室では

消防士さん立ち会いのもと

火の災害である火災の避難訓練を行いました🚒👨🏻‍🚒


2階の事務室から火が出た🔥と

想定して訓練を行いました。

「火事だー!」の呼びかけに素早く反応し、

各スタッフがそれぞれの役割を

しっかりと遂行することが出来ました✨


次に消火訓練🧯🔥

教室前の駐車場で

車両火災が発生したと想定して

消火訓練を行いました。


エンジンルームがオーバーヒートすると、

車両火災が起こることがあるそうです😲

どのように消火したらよいか、

避難はどうするのかを

丁寧にご指導いただきました🌼


最後に消防車を見せていただきましたよ🚒




たくさんのホースやポンプなど、

どのようにして使うのか

一つひとつ、お話ししていただきました👨🏻‍🚒


これからどんどん空気が乾燥していき、

火災が多くなる時期になっていきます💦

万が一の時に備えて、

今回の訓練の内容をしっかりと振り返って

かごしま永吉教室へ安心・安全に

ご来室することが出来るように

スタッフ一同 気を引き締めていきたいと思います✨

----------------------

鹿児島県のコペルプラスでは、

唯一の多機能型事業所となっております🌷

0歳から小学生まで、お子さまの成長を

長期間にわたり、サポートいたします🍀


また、コロナウイルス感染対策のため

Zoomを使用したオンラインによる

体験・ご見学・ご相談を行っております🌷

資料のご請求も受け付けております♪

お気軽にお問い合わせください✨ 


LINEお友だち追加はこちらから💨


インスタグラムもやっております🙌

ぜひご覧ください!

Instagramはこちらから📷️

---------------------

コペルプラスかごしま永吉教室

〒890-0023

鹿児島市永吉2丁目35-28

TEL:099-250-1620/FAX:099-250-1620

営業時間:火~土曜日 9:30~18:30(祝日休)

2023年9月12日火曜日

8月のコミュトレ🎪ジュニア(小学生)編🌼

こんにちは🏵️

コペルプラスかごしま永吉教室です! 


9月に入り2週間が過ぎました🍂

朝晩が涼しくなり 

過ごしやすくなってきましたね♪

日中の空模様も

もくもくとした夏の雲から

いわし雲へと変わっており、

秋の訪れを感じます☕


8月30日(水)・31日(木)に、

行ったコミュトレ🎪

今回はジュニア(小学生)の

お子さまたちの様子をご紹介いたします🎒✨


❁ハンカチチャッチ!

「キャッチ!」の合図で

隣のお友だちのハンカチを握り、

自分のハンカチは握られないように

素早く引っ張って逃げるゲームです🎮

お友だちと輪になって座りながら、

互いにハンカチを持って

「キャッチ!」の合図を真剣に待つ子どもたち😊

「キャ、キャ、キャ、キャ、キャベツ!」と

フェイントをかけられても惑わされることなく、

「キャッチ」の合図を待ち続けていましたよ!

見事ハンカチをキャッチしたり、

素早く逃げたりすることが出来ると

嬉しそうなお顔を見せてくれました🍀

それだけでなく、

キャッチできなかったお子さまも

「〇〇くん、すごいね!」と

相手を褒めてくれる優しい姿がありました💐


❁アナログゲーム『いかだ動物園』

どれくらいの動物が

いかだに収まるか見極めるゲームです👀

以前のコミュトレでも

取り組んだことのあるゲームだったため、

目を輝かせながら

「あー!これ、やったことある!」

「動物が入るかどうか考えるんでしょ?」

とルールをお話ししてくれるお子さまも😳

『負けても、入らなくても、

思い通りにいかなくても、まぁいっか!

の大切なお約束をしてからゲームスタート🌟


「いや~、入らないでしょ!」

「絶対入る!」「ん~どうかな・・・。」

と、どのお子さまも真剣なお顔で

動物たちがいかだに収まるかどうかを

考えてくれました🤔💭


❁実験『なりきり探偵!指紋をとってみよう🕵』

実際のレッスンプログラムにもある

指紋採取の実験です🕵


実験が大好きな子どもたちに

今回の内容を伝えると、

ワクワクした様子で目を輝かせながら

「知ってる!鑑識がするんでしょ?」

「指紋って同じ人はいないんだよね?」と

楽しそうにお話ししてくれました🌷


ビンに指をグーっと当てて、

アイシャドウやハイライトなど

化粧品の粉をポンポンとつけると・・・。

それぞれ指紋が浮かび上がりました✨


「どこだろう?」「あ!出てきた!」

「ちょっとだけ、ぐるぐるしてるの見えたよ」と

発見したことを次々と教えてくれる子どもたち🎈

次回のコミュトレの実験もお楽しみに♪


9月のコミュトレは

29日(金)・30日(土)に

開催いたします🎪

続々とお申込みいただいております🙌

空きが残りわずかとなっておりますので、

お申込みはお早めに!

----------------------

鹿児島県のコペルプラスでは、

唯一の多機能型事業所となっております🌷

0歳から小学生まで、お子さまの成長を

長期間にわたり、サポートいたします🍀


また、コロナウイルス感染対策のため

Zoomを使用したオンラインによる

体験・ご見学・ご相談を行っております🌷

資料のご請求も受け付けております♪

お気軽にお問い合わせください✨ 


LINEお友だち追加はこちらから💨


インスタグラムもやっております🙌

ぜひご覧ください!

Instagramはこちらから📷️

---------------------

コペルプラスかごしま永吉教室

〒890-0023

鹿児島市永吉2丁目35-28

TEL:099-250-1620/FAX:099-250-1620

営業時間:火~土曜日 9:30~18:30(祝日休)

2023年9月6日水曜日

8月のコミュトレ🎆プラス(未就学児)編🌞

こんにちは🏵️

コペルプラスかごしま永吉教室です! 


9月になり、レッスンの最初に

お子さまと一緒に見る〈日付ボード〉の

【夏】の文字も【秋】に変身!🍁✨

すると、「え~!?秋~!?」「まだ暑いよ!」

「クワガタムシ捕れなくなる~」など

お子さまから

さまざまなリアクションがありました🤭


8月30日(水)・31日(木)に、

コミュトレを行いました🌈

その時のお子さまの様子や

活動の内容をご紹介いたします♪

今回はプラス(未就学児)編です🌷


◎製作『花火』

今回、ひよこさんコース🐤のお子さまは

クレヨンやシールで花火をつくり、

うさぎさんコース🐇のお子さまは

ティッシュにペンで色を染み込ませて

模様づくりをしました😌


どのお子さまもとっても集中して
取り組んでくれていました🙌🏻
「全部好きな色で塗ろ~っと!🖌」
「見て!ピクミン!🌱」と
お話しながら好きな色や好きなキャラクターで
世界に一つだけの花火を作ってくれましたよ🤗🎆

◎両腕バスケットキャッチ

高いところから落ちてくるボール🥎や
ぬいぐるみ🧸を両手を前に出した状態から
キャッチします!





 

ボールやぬいぐるみをジッと見て👀、
「3,2,1!」というスタッフの掛け声も
よーく聞いて👂キャッチすることが出来ました✨
お友だちに「腕を近付けたらいいよ!」と
アドバイスをしてくれるお子さまも
いらっしゃいました😌🍀

◎ボールリレー

「右からピンク、青、黄色!」等の
スタッフからの指示をよーく聞いて👂
3つのボックスにボールを入れるゲーム!


まずはボックスを指差ししながら
「右!」「左!」と左右の確認🧐

左右を確認し、スタッフが、
それぞれのボックスに入れる
ボールの色を「右から...」と伝えると、
しっかりと記憶し
ボールを入れていくことが出来ました🌟



◎ジャンケンしてトンネル

じゃんけんに勝った方は立ったまま
足を開いてトンネルをつくり、
負けた方はそのトンネルをくぐります🎈

【ジャンケンをして負ける】というのは
悔しい気持ちになることも多いですが😥、
今回のゲームでは、
トンネルをくぐりたくて
「てことは負ければいいのか〜!」と閃いて
スタート前からウキウキしているお子さまも🤗


「最初はグー、じゃんけんポン!🌟」


トンネルをつくるのも、
くぐるのもとっても楽しそうでした😆


ペアを変えてもう一回!🙌🏻


トンネルをつくるお子さまは
くぐるお友だちが当たってしまわないように
足を大きく開いたり背伸びをしたり
ズボンの裾を持ったり🤭

お友だちと楽しくさまざまな
課題に取り組むことが出来ました🍀

次回はジュニア(小学生)編🎒🌼

お楽しみに♪

----------------------

鹿児島県のコペルプラスでは、

唯一の多機能型事業所となっております🌷

0歳から小学生まで、お子さまの成長を

長期間にわたり、サポートいたします🍀


また、コロナウイルス感染対策のため

Zoomを使用したオンラインによる

体験・ご見学・ご相談を行っております🌷

資料のご請求も受け付けております♪

お気軽にお問い合わせください✨ 


LINEお友だち追加はこちらから💨


インスタグラムもやっております🙌

ぜひご覧ください!

Instagramはこちらから📷️

---------------------

コペルプラスかごしま永吉教室

〒890-0023

鹿児島市永吉2丁目35-28

TEL:099-250-1620/FAX:099-250-1620

営業時間:火~土曜日 9:30~18:30(祝日休)

ご卒園・ご卒業おめでとうございます🌸

こんにちは🏵️ コペルプラスかごしま永吉教室です!  今年度も残りわずかとなりました。 日に日に厳しい寒さも和らぎ、 春の陽気を感じられるようになりました🌼 かごしま永吉教室の近くでは、 桜が次々と咲き始めていますよ🌸 ご卒園・ご卒業を迎えられた皆さま、 おめでとうございま...